大学生活

大学の教科書は生協で購入しない方がいい。他の購入方法を検討するべし

大学の教科書って高いですよね。1冊2000円超えは普通ですし、5000円くらいかかるものもあります

私の通っていた大学では、生協で買うと10%ほど安く手に入りましたが、それでも相当な値段します

専門書なので仕方ないですが、お金に余裕のない大学生には結構きついです…

そこで、この記事では大学生協以外で教科書を安く手に入れる方法について紹介します

 

教科書を安く手に入れる方法4選

教科書を安く手に入れる方法、それは中古のものを購入するという方法です

個人的な意見になりますが、小説や漫画などのどうしても発売後にすぐ読みたい作品以外、新品で本を購入するメリットは皆無だと思っています

よっぽど新品にこだわりがない限り、中古のものを購入すればよいと思います

ですので、中古の本の探し方について紹介していきます

 

Amazonや楽天などのECサイトで探してみる

Amazonや楽天では、中古の本も購入することが可能です

定価の半額くらいで出品されているものもあるため、相当安価で手に入れられることもあります

中古品は頻繁に出品されているので、定期的にチェックしてチャンスを待ち、良い値段のものがあったら購入

というようなやり方で良いと思います

記事執筆時には↓の教科書が609円で出品されていました

 

【メリット】

・大手ECサイトなので、在庫があることが多い
・ネットなので家で簡単に探せる

【デメリット】

・出品元によって送料が高いところがあるので注意
・大手ECサイトのため、安いものはすぐに買わないと売り切れになってしまうこともある

 

メルカリやラクマなどのフリマアプリで探してみる

メルカリやラクマなどのフリマアプリでは、履修を終えた方や大学を卒業した方が教科書を出品しています

値段は出品する人によってさまざまで、すぐに売りたいからなのか、とんでもなく安い値段で販売している方もいます

記事執筆時に探したところ、先ほど載せた熱力学の教科書の最安値は700円(送料込み)でした

 

【メリット】

・個人が販売しているので、とんでもなく安い値段で販売している場合がある
・ネットなので家で簡単に探せる

【デメリット】

・メルカリ以外のフリマアプリで人気があるところがないため、探すのが面倒
・販売者によってはやり取りでトラブルが発生することも…

 

大学近くの古本屋で探してみる

このやり方、結構おすすめです

大学近くの古本屋さんに行くと、教科書が大量に積まれています

田舎にあるキャンパスの方がこの傾向は強いと思います

【メリット】

・欲しい教科書が見つかる可能性が高い

【デメリット】

・大学の周りを探し回るので移動が面倒
・値段がそこまで安くない

 

先輩に貰う

先輩から教科書を貰えば0円です

サークルや部活の先輩で、同じ学部の人がいたら聞いてみると良いと思います

まじめな人であれば、テストに出るところなどにマークがしてあったりメモ書きなどがあるので、勉強の効率も上がります

【メリット】

・無料で手に入る

【デメリット】

・サークルや部活で先輩との関わりがない人は使えない

 

買わない

安く手に入れる方法ではありませんが、買わないという選択肢もあります

「指定の教科書が書いてあるが、実際には講義にはほとんど使わずに終わる」という科目もあります

先輩などに聞き、本当に教科書が必要あるかを確かめてみましょう

 

まとめ

この記事では、大学生協以外で教科書を手に入れる方法について書きました

ECサイトやフリマアプリは知っている人も多いと思いますが、大学近くの古本屋で探してみる方法は初めて知った人もいるのではないでしょうか

教科書購入は4年間前期後期であるので、かなり節約になると思います

色々な方法で探してみて、できるだけ安く抑えられるように頑張ってください

最後までお読みいただきありがとうございました

 

おまけ:パソコンも生協で購入しない方がいいと思います

パソコンも生協で購入しない方がいいと思います

大学生協のパソコンの購入はおすすめできない理由

続きを見る

-大学生活

Copyright© どめブログ , 2024 All Rights Reserved.